熱海からの始発新幹線 2018年6月9日(土) 熱海駅の上り新幹線の始発は 「こだま800号」 06:35発や 昨晩は会社の慰安旅行があった 会社帰りに新幹線に乗り込んで、熱海の温泉旅館で宴会という それは懐かしい懐かしい昭和のイ… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月10日 続きを読むread more
にんじんが芽吹かない ※超久しぶりの更新 肝硬変・若年性認知症で入院していたわけではなく 単にネタ切れでさぼっていただけ ここに来て色々と大きく身辺環境が変わったので また更新を続けようかと考えている。 ブログのタイトル通りに ..... 頻… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月10日 続きを読むread more
畑の引っ越し それは2月末に届いた一通のメールから始まった 【8月末で今の貸し畑が閉園となる】のでよろぴく どうも地主との契約更新が上手くいかなかったようだ 2022年に生産緑地法が期限を迎えるにあたって 続々と宅地化されていく… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月01日 続きを読むread more
農作業用グローブ 土いじりでスコップや鍬を使う時のグローブを買った GRIP SWANY(グリップスワニー)のG-1というベーシックモデル その筋のヒトならよーく知っている アウトドア用のグローブ 素手だと力が入りづらい… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月25日 続きを読むread more
煮干とマイメット 健康志向に目覚めたオイラ 「健康のためなら死んでもかまわない」 という心境やな 二日連続で『煮干しラーメン』を食した 実をいうと「煮干しラーメン」なるものは初めて 第一発目は … トラックバック:0 コメント:0 2018年03月25日 続きを読むread more
久しぶりにレザークラフト 仕事の外回り用にトートーバッグを買った 外回りと言っても管理物件を見て回るのが目的なので 機能性だけを追求 出し入れがしやすくてある程度荷物が入るのでトートーバッグにした 汚れにも強いことが必要なので布製にする 革製にしたらすぐ… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月17日 続きを読むread more
ホントにもうやめた 秋葉原にある「らーめん忍者」 奥で毒性の高い液体がぐつぐつ煮たっている 注文したのは 『デカ豚ラーメン+追加デカ豚』 = 1,050円 どういうラーメンなのか分からぬまま… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月03日 続きを読むread more
はじめての現金書留 小伝馬町にある 『十思公園』 ここは「伝馬町牢屋敷」という昔の刑場があった場所 うんっ ? 刑場って「処刑場」のことね 都内では他に 「… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月03日 続きを読むread more
初体験でおなかピー 生まれて初めて 『ラーメン二郎』 に行った もともとあまりラーメンを食べる習慣はなかったのだけど 最近若手社員と外出することが多くランチも一緒にとるんだけど なぜかラーメンばっかり それも ジャンク系が多くて 胃への負担はハンパない … トラックバック:0 コメント:0 2018年02月19日 続きを読むread more
売る気のない時計屋さん 【今回は珍しく長文】 新しい職場は虎ノ門にあるんだけど、実は約10年前まで2年半ほど虎ノ門で勤務していたことがある。 前職の異動はこんな感じだった 横浜駅前→堀留(現:大伝馬)→東京本部→上野→仙台→五反田→虎ノ門→川越→本部(福岡)→本部(大阪)→渋… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月10日 続きを読むread more
【後日談】春菊が食べれるようになったワケ 前回の記事 『春菊が食べれるようになったワケ』 http://tanshin201205.at.webry.info/201707/article_3.html また小伝馬町に行く機会があったので 「かめや」 に行ってきた {%びっくり2webry… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月10日 続きを読むread more
クララが立った! 先週首都圏を襲った大雪で ぺっしゃんこになってしまった「なばな」 もうだめかとあきらめていたが 今日パトロールしたら なんと立ち上がっていた {%… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月04日 続きを読むread more
4年ぶりのドカ雪 4年ぶりの東京でのドカ雪 帰宅時は交通機関が大混乱 都心は雪に弱すぎる 画像は17時の虎ノ門界隈 こういう日はスーツは役に立たない 特に革靴なんかはすぐダメになるし滑って危ない 会社支給のドカジャ… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月27日 続きを読むread more
生ビール150杯分 会社の営業車に同乗した トヨタのプロボックスというライトバン いかにも営業車って感じで 華も何もない実用車 … トラックバック:0 コメント:0 2018年01月20日 続きを読むread more
オーバーホール 前回から久しぶりの更新 2018年に突入 平成も30年になったんだね 年末、年越しの話題には一切触れずに 「オーバーホール」の話を … トラックバック:0 コメント:0 2018年01月14日 続きを読むread more
プレミアムなカード♪ 以前に 「秩父3大ダム」巡りについて書いたけど なんと4ダムをまわると素敵な特典があるらしい 『秩父4ダム』 ①裏山ダム → 制覇済 ②滝沢ダム → 制覇済 ③二瀬ダム → 制覇済 ④合角ダム ちゅうことで 未踏の『合角ダム(かっかくダム)』 … トラックバック:0 コメント:0 2017年12月03日 続きを読むread more
2018手帳 今年も残すところあと1ヶ月 来年の手帳を調達 なぜか 所沢のロフトで購入 左は使い始めて丸10年経つ 「ほぼ日手帳」 なぜ 丸10年と言い切れるのかというと … トラックバック:0 コメント:0 2017年12月02日 続きを読むread more
ドカジャン 先週蒔いた「スナップエンドウ」が発芽した 可愛くて 可愛くて 食べちゃいたくなる (収穫時期は5月ごろです) ダイコンの収… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月19日 続きを読むread more
台風対策 毎週末天気が悪くて萎える ブロッコリーはある程度育つと 強風で茎が折れてしまうことが あるらしい 台風対策やっ {%音… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月05日 続きを読むread more
間引く 土日が2週連続の雨 今日も外は土砂降りだけど 気になるので畑のパトロールを実施 ブロッコリー・キャベツは順調に育成中 … トラックバック:0 コメント:0 2017年10月22日 続きを読むread more
初めての収穫 忘れていたので 備忘録 間引いた 『ダイコン』 これが初めての収穫 葉っぱは食べれる 味噌汁の具としていただきました 2017年10月9日 … トラックバック:0 コメント:0 2017年10月17日 続きを読むread more
東松山やきとり 9月の某日 『森林公園駅』 に行った 東武東上線にある駅 埼玉県北西部にある 超ドマイナーな ひなびた町 東京からは電車で たっぷり1時間はかかる … トラックバック:0 コメント:0 2017年10月03日 続きを読むread more
もうすっかり秋だねぇ ステーキ 450グラム 週課の「土いじり」 先週種まきした「ダイコン」ちゃんが芽吹いた 愛しいねぇ {%ハート2webr… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月24日 続きを読むread more
ムスメ市原ひとり暮らし ムスメが千葉県市原市でひとり暮らしを始めるので 引っ越しの手伝いに行った 東京アクアラインを使って市原方面へ 途中の市原サービスエリアでプチ休憩 … トラックバック:0 コメント:0 2017年09月18日 続きを読むread more
12年ぶりの更新 12年ぶりにベルトを更新した クールビズやカジュアル用のメッシュベルト 2005年に開始された「クールビズ」にあわせて購入した まだまだ使えるんだけど エイジングがかなり進んで仕事で使うにはちょっと カジュアル過ぎになってき… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月16日 続きを読むread more
安全靴と畑 石神井公園 ねりまふるさと館 約30年前 妹から入社祝にもらった電卓 12桁 ソーラーパネル付き 当時としては高級品だったのでは ボロボロ で汚くなってしまったけど … トラックバック:0 コメント:0 2017年09月10日 続きを読むread more